また最近夜に目が覚めるような気がしたので、起きた時間を記録してみた。結果は以下の通り。また、グラフはスマートリングの結果になる。なお入眠は22:03、起床は6:01となる。
- 23:33
- 02:05
- 03:40
- 05:32

一度寒くて目が覚めたが(23:33)、それ以外は特に何もないのに目が覚めた。光も音も特に気になるところは無いので、寒いのかベッドが硬いのかが考えられる。あと今使っているベットシーツがよくあるツルツルタイプで私の肌がこれを気に入っていないのかもしれない。とりあえず冬用のシーツに替えて、それでも起きる頻度が変わらないようであれば実家にあるマットレスと交換することも視野に入れないといけないかもしれない。新しく買うのは高くて嫌なので。知人に夜起きることを伝えたら、若い人はそんなこと経験したことないと言い、同級生は寝るのって体力必要だよねと言った。確かに中学くらいはぐっすり寝られていた気がするし、高校くらいから夜に起きる頻度が上がったような気がする。これってもしかして年のせいなのか。みんな20歳超えたらこれくらい夜起きるものなのか。Twitter(現X)でアンケートをとってみる。何人が回答してくれるかな……
昼ご飯は松屋で焼肉定食を食べた。食べてる途中から(特にお腹の)気分が悪くなり、めちゃくちゃゆっくり、でも素早く食べた。その後トイレで格闘していたら清掃のおっちゃんに「大丈夫ですかー?」と言われてしまった……こういう時ってなんて言ったらいいのだろうか。どちらかというと大丈夫じゃ無いのだが、別に人の仕事を止めるほどではない。まあ大丈夫か聞かれたら大丈夫と答えるのが日本人。
夕方からは、友達と飲みに行った。そして初対面の人が30分くらい遅れてやってきたのだが、私はお酒を入れた時の初対面が一番苦手なのでその方々が来る前にそれなりに飲んでしまった。この時点で自分にしては飲んでいたような気がするが、初対面の人達が日本酒が好きとのことでテンションが上がって日本酒を沢山飲んでしまった。これが決定打となり、私はぶっ倒れることになる……
友達3人が私を家まで搬送してくれた。私はほとんど記憶が無いが、所々記憶がある。まさに夜に何度か起きたことを覚えているような状態だ。無事(誰も無事ではない)家に帰った後は死んだように眠った。
私はお酒の失敗を年に一度はする。一度目は成人式の二次会で、2021年。二度目と三度目はどちらも2023年で、三重の先輩の家と別の研究室の飲み会。今回のこれが4回目。三度目までは自分の限界を知る過程だったと思えるのだが、今回は全くそうではない。今までの反省を全くいかしていないのだ。お酒弱いのは自覚しているので、控えられるようになりたい。