朝早めの電車で柏へ向かい、いつも混んでいる病院に行った。診療開始が9:00で到着が8:30だったのに、前に11組くらいいてびっくりした。人気店かよ。結局診察室に入ったのは10:20くらいだった。普段土曜日に行くと2~3時間くらいは待つということを考えると大分短い。普段は待合室で爆睡しているのだが、今日は寝る前に診察室に入れたので先生にスッキリした顔を見せられたのではないだろうか。
その後我孫子に行って髪を切ってきた。タイに行く前からずっと行きたかった!タイに行った話をしたら、美容師さんも近くタイ旅行の予定があるらしく、盛り上がった。家族含めタイ料理が好きらしい。タイ料理が好きなのでナンプラーを家に常備しているとかなんとか……
その後実家に戻り、タイ土産(Layと石鹸各種)を渡して、デザフェス用に椅子を回収して帰った。昼ご飯を東京国際交流館の友達と食べるから早めに帰ったのだが、雨で外に行きたくないとのことで食べられなかった……お菓子を食べながらTAをしている授業の学生実験で学生に書かせるレポートの内容について考えていた。お題は決まっているので、これに対して自分の回答を書いた。ただここまで書いてくれる学生さんはいないんだろうな……適当に1000字強書いただけで参考文献が4つもある。しかもまだAメロBメロが終わっただけでサビには来ていないので、これから字数は増えるだろう。まあ書き終わらないような気がするが。内容が脳の視覚の処理系なので専門外も専門外、想像した現象がなんて名前なのか調べるところからなので難しい。まあレポート書く時は普通そういうものだと思うし、知っていることだけ書いてもしょうがないとは思うが……
ところで、今日は何か台場でイベントをしているようだった。台場でイベントがあると廊下や部屋まで音が聞こえてくる。部屋は結構防音仕様になっているのであまり気にならないが、窓を開けたり廊下に出たりするととても音が聞こえる。どれくらい聞こえるのかと言うと、ゲームセンターに入る前くらいの音量が聞こえる。結構距離があるはずなので、会場ではお互いの声が聞こえないのではないか?イベントがそういうものだと言われたらそれまでだが……
ちなみに数値ではどれくらいなのかと言うと、これくらいだ(Androidアプリ Spectroidより)。低いベースやキック等の音がよく聞こえるので、これは正しいように思う。これを見ると最高音は-20 dBくらいか。静かなところで話す声と同じくらいか。スマホの音量真ん中よりかは大きな音が聞こえる(どちらも20 cmくらい離したくらいを想定している)。まあ重低音で身体が震える感覚をうっすら感じるくらいは音が聞こえる。建物がSRC造じゃなければ耐えられないかも。

まあ部屋の中にいれば、文句を言うほどはうるさくないかな。
さて、今日はスーパーに行って食料を買おうと思っていたのだが、雨で完全にやる気を無くして行かなかった。というか、冷凍の鮭があると思い込んでいてそこまで切羽詰まった状況ではないと思っていた。だが、実際に冷蔵庫を探してみると魚も肉も無かった。気付いた時には遅すぎた。今日も唐揚げレンチンで耐えきりました。
昼飯を抜いて夜飯をほぼ食べないという事で、栄養バランスも食事量もダメダメです。

明日はタイ友達とスーパーに行くので、食糧難も今日で終わり……そして色々と予定が進み、悩み事も1つ解決したので大分心が軽くなった。自分でどうにかできる悩みじゃないとずっと残るから嫌だな。
明日はデザフェス基板発注、デザフェス部品選定と発注、冬インターンES準備、gPBLのTA引継資料作成、学生実験レポート作成を目標に、今日は寝ます。
そういえば今日も東京国際クルーズターミナルに船が泊まっていたので、写真を撮った。前回よりは小さいが、私が横浜で見たのと大体同じくらいの大きさの船だった。雨が降っていたので家から撮った。これを見ると、前回のクソデカクルーズのバケモノ具合がよく分かる……普通はやっぱり駅と同じか小さいくらいですよね……
