2024年10月03日-おすすめ動画など

日記

昨日の予測通り、今日はアラームで起きることができた!が、一度音で目覚めてしまった。朝から風が強かったため、窓を開けて寝ていたせいでブラインダの重りが壁に当たるのだ。ブラインダを最後まで閉めなかったことが敗因だ。それでもそれなりに寝られたので良かった。アラームで起きるだけで寝た感が全然違う。今日起きて思ったのは、朝目が覚める原因は暑さと湿気なのでは、ということだ。昨日頭が働いていない状態で色々つらつら原因について書いたが、シンプルに自分が暑さと湿気に弱いことを忘れていた。やはり夜寝る前に日記を書くのと、朝起きたときから日記を書き続けるのとでは発見できる事柄が違ってくるように思う。

全然関係ないのだが、私はアラーム音をカスタマイズしている。曲はFrank Sinatraの「A Day In The Life Of A Fool」をボサノバ調にしたやつだ。NHKのLIFEを見たことがある人なら知っているのではないだろうか。あれのオープニング曲である。

これが原曲。
これがアラーム音。LIFEもこっち。

よくアラーム音に曲を設定するとその曲が嫌いになると言うが、私は今でもこの曲が好きだ。元々早起きなのでアラームを聞かずに起きるし、アラームを聞いたとしても曲が鳴る前の携帯の振動で起きるので、曲を聞かずに起きる。曲が流れても最初のギターで起きる。
うるさいわけでもなく、静か過ぎるわけでもなく、アラームに丁度いい曲だと思っている。まあ朝起きられる人に限った話だとは思うが。


そういえばここ数日乾きが悪くなっている気がする。洗濯物や食器が乾かない。少し前までは夜洗濯して食器洗っておいておき、次の日起きたら乾いているので仕舞うというサイクルが成り立っていたが、まだ湿っていたり水滴が残っていたりする。洗濯物が乾かない季節がやってきたか……まあすぐ乾燥の季節がやってきて一瞬で乾くのだろうが。そこまでいけば加湿になるのでいいのだが。洋服程度で部屋の加湿ができるのだろうか。もし朝起きて部屋がカラッカラに乾いていたら加湿器を検討しなくては……


機嫌が良いので、久しぶりに朝ご飯を揃えてから食べる。お腹がすきすぎた。普段は用意できたものから食べていくので少しずつお腹が満たされていくのだ。久しぶりにパンを焼いたので焦がしてしまった。

1回ひっくり返した後。焦げてしまった……上にはガーリックバターを塗ってある。

食パンをフライパン等で焼く時は、蓋をしてガラス部分を観察すると良い。曇ってきたらひっくり返し時だ。両面焼いた方が良い。何かを塗りたい場合、片面焼いてから焼いた面に塗ると良い。チーズくらいなら一応とけてくれる。

今日の朝ご飯

自転車で大学に行くと、やはりドアドア片道30分はかかる……今日は雨予報だったが強気に自転車で登校。帰り道、あと200mくらいのところで大粒の雨雲がこぼれ落ちてきた。少しだけ濡れたがギリセーフだった!

夜ご飯をサイゼリヤで駄弁りながら食べ、22時に解散し帰宅。筋トレをする体力も時間も無いという言い訳をしてすぐに風呂に入った。最近少し涼しくなったのでお湯の温度を上げた。風呂に入る前は通常通りと思うのだが、シャワーを浴びると自分の身体が冷めていることに気がつく。そしてシャワーだけでは身体が完全に温まらないので、湯船に浸かりたくなる。トイレバス同じなので湯船を張るのが面倒くさいので一ヶ月に一回くらいしか湯船に浸からない。湯船に浸からないと汗をかかないから体臭の問題が出てくるとかいう話を聞くが、自分ではわからないのでどうしようもない。匂いセンサでも作ってみようかな……人間のほとんどが臭いと感じる物質に反応するセンサーはあるのだろうか。秋月電子に匂いセンサがあるが、あのセンサが何に反応しているのかわからない。何に反応しているのだろうか。

関係無いが、最近小中学生の時にたまに聞いていたH.K.Freaksのベースを聞いている。なんか急に思い出して聞きたくなった。聞きたくなったというか見たくなった……?

またまた関係無い話なのだが、キッチンに洗濯機があるのは不便かもしれない。

掃除機の位置

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x
タイトルとURLをコピーしました