昨晩は11:30に寝て7時に起きたので7時間半寝られた。旅行中は疲れているからか一瞬で眠りにつける。普段からこれくらいアクティブに活動するべきなのかもしれない。今日の朝も例によってアラームの鳴る20分前に起きた。なぜ起きるのだろうか。もしかしてスマホのアラームを設定すると脳内のアラームの同時に設定されるのだろうか。不思議だ……まあとても便利だからこれでいいのだが。
今日も昨日と同じく一日中ワークショップをする。昨日と違うのは、全班が買い物をしているわけではないところで、TAとしての仕事が連絡伝達しかない。まあこれも大変ではあるが。
連絡伝達は昨日ミスったので気をつけたい。昨日の夜はおもてなしを受けたと書いたが、実は向こうは日本の先生が二人とも来ると思っていたらしい。僕がもう一人の先生に確認したときに、「私は行かなくていいんでしょ?」と言われたのをタイの学生さんに伝え忘れていたのだ。やっべえ。
最近ちょっと日記の脈絡がなさ過ぎる気がする。始めの方は将来自分が読むことを想定して書いていて、何度か読み直していたのだが、最近は思った事を全部書いてそのままにしている。本当にTwitter(現X)みたいになってしまっている気がする……そして写真を撮り忘れている……昨日とかシャッターチャンスは多くあったように思うが、一枚も撮らなかった。今日は頑張って沢山写真を撮ろうと思う。とりあえずホテルからの景色をはります……

Pakodkarnはタイ語らしい。調べた感じだと「ปโกดการ」(The code)だが、「ปรากฏการณ์」(Phenomenon)説もある。真相は謎のまま……
タイの人に聞いてきた。Pakodkarnは「ปรากฏการณ์」(Phenomenon)が正解らしい。かっこいい。
今日の朝ご飯はBacon Noodle Soup(50 THB)だった。これもこれでおいしいのだが、Crispy Pork Noodle Soup(50 THB)がやはり一番おいしい。なんか辛さを求める身体になってしまった。というより、タイ料理が辛いことを前提に作られている気がしてきた。

ちなみに、適当に買ったお菓子も食べた。普通のチョコチップだこれ。

今日もぽつぽつと買った部品について会計処理?をして、あとは技術的なサポートをしていた。プログラミングでも電子回路でも、何かミスをしたらより分かっている人にミスを指摘してもらうのが最も早く技術を習得できる道だと思っている。部品が壊れていたり、予期せぬ動作をする原因を伝え歩いた。まああまりに早く答えを教えてしまうと良くないので、10分以上は悩んでもらうが。ただ私もわからないところが多くあるのでシンプルに自分がわからない時もある。まあ小規模の回路であれば大体はわかるが……
昼ご飯は大学の目の前にある店でトムヤムっぽい麺を食べた。100バーツくらいしたが、それだけおいしかった。そうそう、タイに来て5日くらい経ったので、一食が75バーツを超えないと脳みそが覚え始めてきたので100バーツは高く感じるのだ。よくよく考えたら500円いってないんだよな……

一時間程度遅れて実習室に戻り、午後も同じように作業を進めた。目に見えて進んでいるのが見えて楽しい。ただ特に変わったことはないので、日記に書くことは少ない。
実習が終わった後、一昨日会った二年前の友達に頼んでおいたお土産が届いたらしく、これを受け取った。まあふざけている見た目をしているが、いい匂いだしいい石鹸だと思うんだよな。タイって石鹸で有名な気がするし。


夜ご飯は、二年前タイに到着した日に夜ご飯を食べたところで食事した。とても懐かしい。二年前は確かガパオを食べたが、今回は鶏肉とライスのおいしいやつ(名前がわからない)を食べた。名前わからないこと多すぎるな。固有名詞が全く覚えられない。辛さが足りなかったので少し辛いソースを追加したらさらにおいしくなった。肉もホロホロでスプーンで簡単に切り分けられるとても柔らかく、味もとても染みていた。

夕飯の後はデザートとしてBINGSUを食べに行った。味がする氷みたいなやつ。私には少々甘すぎたので一口しか食べなかったが、さっぱりしていておいしい。そして思ったより味がある。

今ふと日記の文体が少し前と変わっているように感じた。恐らくその時の予定によって文体が少しだけ変わるのだろうか。始めはインターンで真面目で、次に学会があってフォーマルな感じになって、今はタイで遊んでいるから、これらが影響しているのかな。
さて、明日は私の中で一番大事な日。2年前の友達3~4人と夜ご飯に行くのだ。ちゃんと話せるかどうかとても心配だが、今の調子ならなんとか乗り越えられそうだ。
そう、英語で何話しかけられているかわからないとき、適当に雰囲気で流しているのだが、今までずっと自分が英語ができないからだと思っていた。だけどこれは間違っていて、日本語でも頻度は少ないにしろ結構そういう場面があることに気がついた。ただ単に私のコミュニケーション能力が劣っているだけだった。じゃあしょうがないね。
Pakodkarnにはコインランドリーがある。10バーツコインx3で洗濯機を回せるのだが、10バーツコインが無かったのでセブンイレブンまで歩いて10バーツをゲットしてきた。せっかく少し歩いてコインをゲットしたのに、洗濯機が既に使われていて今悲しんでいる。風呂と日記を書いている時間で多分40分くらいかかったと思うので洗濯機も空いたかな。今日は洗濯をしてドライモードのエアコンをつけた部屋の中に洗濯物を干してから寝る予定だ。洗濯機が空いていたかどうかは明日書こうかと思う。今日はこれでおわりにする。
何ホテルなんだ…
最後まで書く前にコメントしてるな。更新遅れてすみません……
いや、なんで自分の日記書くのが遅いのを謝る必要があるんだ