朝起きたとき、喘息の発作を感じた。なので、大学に行こうと思っていたのだが、行かなかった。これが大きなミスとは全然気がつかなかった。
起きた時間は完璧だった。そこから飯を食って小論文を書き終えたところも完璧だった。だが、14時から自分が講習を開催しなくてはいけなかったことを完全に忘れていたのだ。15時前に受講者からのメールで思い出し、ショックを受けた。就活で頭がいっぱいになって何かの約束を飛ばしたのはこれで2回目だ。自分って、自分で思っているより就活にビビって焦っているようだ。昨年末からSPIの受験ができることを知っていながら受けていないのも、この焦りを加速させているように思う。と言うことで、今日SPIの復習をした。少し前にSPI対策はしたのだ。それなりに覚えていた。それでも、僕は脳みその容量が少ないので、あまり上達した気はしなかった。でもそれが実力+少しの経験ということで仕方がない。これで落ちても文句は言えないし、むしろ今の選考にもっと本気で向かい合えるだろう。
ということで、朝は3~4年ぶりくらいに新聞を読みながら朝食をとるということをした。テレビがなくて朝ご飯の時にニュースを聞けないのだ。このスタイルが一番しっくりくる。

部屋の細かい掃除もできたし、買い物にも行けたし、タオルケットも新調できた。そして、ハンバーグを作った。豚肉100%だが。

冷凍で冷たかったのでレンチンしたのがいけなかったか、すごい白い。ちなみに豚挽肉と牛乳、パン粉、塩胡椒しか入れていない。

何も考えず家にある挽肉半分をいれたが、250 gは多すぎたかもしれない。1個で十分かも。

この画像からわかる通り、肉の脂がどんどん流れ出ている。どうやったらこれを抑えられるのだろうか。研究が必要だ。

なんだかんだできた。ただ、冷凍ハンバーグのような、平坦でパンチのない味になってしまった。柔らかさはちょうど良かった。やはり豚肉の味がするので、牛肉を60~80%くらいは混ぜたい。というか牛肉の挽肉100%でもいいかも。あと冷凍ではない挽肉がいいかな……OKストアにあるのかな。
大きな失敗があったので、今日一日はまあ良くも悪くもない日だったかな……とにかく就活が僕の潜在意識にとりついてしまって、暫くはボケボケになりそう。
私の知ってる日経電子版と違うんだが
日経新聞社は、スマートフォンでの一般的なニュースサイト形式もあります。私も普段はそちらを使いますが、紙媒体の電子版も一日一回は目を通します。自分の好みだけに偏らないようにするためです。
あと紙媒体版に慣れてるってのもある。ぱっと見でなんとなく掴めるからね。
はえーアプリしか知らんかった