2024年10月27日-gPBL0日目

日記

gPBLが始まった。正確には、タイの学生は昨日から日本にいるので0日目の2日目である。

彼らは昨日は小岩に泊まり、今日からは西日暮里に泊まるようだ。少し部屋を見たが、だいぶ狭かった。西日暮里らしい広さ。朝の10:30に小岩駅で集合し、荷物を預けに西日暮里に行った。例のごとく私は早めに小岩駅に着いたので、付近を散歩していた。今までなぜか小岩は綺麗な街だと思っていたのだが、普通の東京の街だったので勝手にがっかりしていた。荷物を置いたあと、私の提案でアメ横に向かった。正直毎年あまり手応えは良くないのだが、なぜか毎回連れて行きたくなってしまう。上野駅からアメ横に入って一直線に上野広小路駅まで歩いた。そこからは当初の予定だった浅草に向かった。

浅草に着いたのが14時くらいだったが、お昼がまだだったので食事処へ。私は天丼を食べに行った。久しぶりに天丼食べたが、やっぱおいしいですね。ただ少し油っぽくて一瞬くらっとした。

1430円だったと思う。

この店、雷門の横の建物二階にあるので、雷門を見下ろしながら食事ができる。なかなか良いところだった。浅草寺に行っておまいりをしたら、おみくじを引いた。私は吉だった。まあ悪くない。毎回吉な気がするな……

浅草を発った後は新宿に向かった。新宿では、あの有名な猫の電光掲示板を見た。私も初めてだったのだが、人が多くてうつむいてしまってあまり見られなかった。その後数人毎に別れ、新宿を散策した。私はルイ・ヴィトンに行きたいという人と新宿駅前店?に行った。初めてブランド物の店に入ったわけではないのだが、毎回初めてと同じくらい背筋が伸びてしまう。めちゃくちゃ緊張する。一つ面白かったのが、その日いたスタッフの人達が英語が喋れないらしく、「私英語しゃべれないんですけど」「僕もわかんない……」という会話が聞こえたところだ。外国人もそこそこ来ると思うのだが、英語話者はみんな取り込み中だったのだろうか……ルイ・ヴィトンに行った理由が、ここの財布が欲しいからだったようだ。私はもちろん本物に触れたことがない(新品を)ので、いい経験になった。ただ少し怖かったのが、帰り際にショーケースの折りたたみの財布?が5万円だったのを見て「安いな」と思ってしまった。私の財布は推定1.5万円でこれでも自分にしてはいい物を使っていると思っていたのだが、色々感覚が破壊されてしまったよ。財布を吟味している途中、店員さんにお水を貰った。ハバリーズのお水だ。特になんの変哲も無い水なのだが、なぜかおいしく感じた。気持ちって大事だ。普通のよりも舌触りが柔らかく喉を通ったことを感じさせないような柔らかさ。飲み込んだ瞬間にお腹に広がるような感覚があり、とてもおいしかった。気持ちってすごいね。

夜ご飯はサイゼリヤに行った。ルイ・ヴィトン買ったのにサイゼリヤかよ!!!と思うだろうが、別に買った本人がお金持ちなわけではない。ただ親戚のおつかいに買いに行っただけなのだ。

帰りは、新宿線で小川町まで行き、新御茶ノ水まで歩いて千代田線に乗り換えて帰った。彼らと僕が方向が逆なので、ホームで彼らを見送った。得意のパントマイムを披露してやろうと思ったのだが、疲労のためか座ってしまったのでお見せできなかった。

家に帰ると0時を回っていた。眠し。また明日も頑張ろう。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x
タイトルとURLをコピーしました