2024年09月22日-観光、gPBL

日記

朝、めっちゃ遅く起きた。とても疲れが溜まっていて、gPBLに来たような気がする。

朝ご飯はLay’sのサワークリームオニオンを食べて終わった。昼ご飯は大学とホテルの間にあるKFCで食べた。

これは99バーツ。高い気がするが円換算で400円なので安いね。間隔がバグってきた。

昼ご飯を食べたあとは、バスで船の駅まで行って船でWat Arunまで行った。Wat Arunに入る前に半分以上の日本人学生がタイの伝統的な衣装を着た。後々タイの友達にこのことを伝えたら、とても興奮して「タイの学生でもしたことない、タイ人よりタイ人になったね」と言っていたので、良い選択だったのだろう。一人150バーツだった。ただここで一人の学生が財布がない事に気がついたのだが……

みんなとても様になっていた。かっこいい。

Wat Arunの後は一部memberはタクシー、私たちは電車でSIAMに向かった。SIAMは大量のショッピングモールがあるので毎回どこに行ったのかわからなくなる。カラオケまねきねこやドンキホーテがあって、かなり日本を感じた。

SIAMのランドマーク。
まねきねこをタイで見るとは……
ドンキはそこらじゅうにあるらしい。ドンキホーテではなく、ドンドンドンキという名前みたい。
磯丸水産かと思ったら、賢蔵水産だった…

SIAMでフードコートに行き、学生さん達を見届けた後、私はタクシーでYaowarat(タイの中華街)に向かった。また二年前の友達に会うためだ。

やはり横浜の中華街とは少し違った雰囲気がある気がする。

ちょうど少し前に横浜中華街に行っていたので、違いを感じた。昼間に行ったら出店のようなものが無くなるようで、そうしたら同じような雰囲気なのかもしれない。自分が食べたものがそうだっただけかもしれないが、横浜に比べて海鮮系が多かったような気がする。イカの躍り食いができるところもあった。私は怖くて試さなかったが……

中華街では、タコ、豚、なんだかよくわからないスイーツを食べた。どれもおいしかったが、海鮮系と甘い物は自分には向いてないのかも。

タコの焼き鳥的なやつ。コリコリだったり柔らかかったりして面白い。これは路上で食べた。
これは店に入って食べた。全部おいしそう。
メニューの右サイドの区切り下の左上です。Deep Fried Crispy Poak with Riceです。めちゃおいしい。

そして最後車を取りに駐車場に行く前DAISOに寄った。タイのダイソー、少し高いですね……100円の商品が60バーツで売っていたので、日本の二倍以上!

300円商品が170バーツ(=680円)なので二倍以上!

車でホテル近くまで来たあと、近くのバーでChangを飲んだ。ビール瓶三本を二人で平らげた。少しペースが早かったようで、結構酔ってしまった。こんなに何日も一緒にご飯に行ってくれて、私はとても幸せ者だなと思う。しかも全額払ってもらっているのだ……!彼らがもし日本に来たら、精一杯のおもてなしをしよう。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x
タイトルとURLをコピーしました