2024年09月08日-日記ページの作成

日記

自分用に、その日何をしたかや何ができなかったか、気づいた事などを書こうと思い立った。日記は読み返すと恥ずかしいものだと思うので、何も気にせず思った事をつらつら書いていこうかと思っている。文章を書く練習や自分の気持ちに気付くためのツールとして書くことを目標とする。1日毎に振り返らないと無駄に1日を過ごすことになるだろう。ところでWebページの設定を明朝にしたが、ゴシックの方が見やすいかどうか悩み中。それはそれとして、自動でWordPressを入れてくれるホスティングサービスは楽だねぇ。

先週はA社のインターンに参加した。初めての5日間インターンで思ったより疲れが溜まっている。昨日は朝早めに起き、ずっとYouTubeを見ながらMinecraftや原神をしていた。午後からはOKストアで食材を買い、切り干し大根、しらたきサラダ、鮭フレークポテトサラダ、ブロッコリーの塩昆布和えを作成。鮭フレークポテトサラダは、思ったより多くマヨネーズを入れてもおいしいことに気付いたが、身体に悪そうだ。彼女は彼女の母親と散歩にいったらしい。アイスをアリにお裾分けしている旨のLINEが来た(意味不明)。彼女の晩ご飯はパックの寿司だったらしい。パックでも何でも寿司はおいしい。うらやましい。

今日は昨日の夜に体力を使ったからか目覚めが悪く、11時くらいに起きた。恐らく先週から昨日にかけての薬の飲み忘れも原因の1つだろう。まあよく寝たということで身長が伸びることを期待しよう(22歳で伸びた例はあるらしい)。そういえば一週間見ない間にディフェンバキアが大きくなったような気がする。インターンでいなかった5日間のために作った即席の水やりシステムだったが、問題なく動作したようだ。

鉢を触れさせた状態で置き、その間に水滴が落ちるよう水道の位置を調整した。0.3-0.5Hz程度で水滴が落ちるよう調整。難しかった。

セレウスは一週間水やりしなくても大丈夫そうだ。実家のサボテンもそうだったように、一ヶ月程度は水やりをしなくても生きていけるのだろう。

昨日は、日曜日は散歩に行こうと思っていたのに、全く行く気にならない。最高気温32℃なので歩ける気温ではあるが、身体が重すぎる。しかし何もしないというのも身体にも心にも悪いので、何かをしなくては……

今月はお金が無くて大変だ。今日から何も使わないとすればギリギリ耐えられるのだが、タイで恐らく5万程度使うから足りない。2022年にタイに行ったときは貸した分も含めて7万円使用した。お金が無い原因だが、過剰に遊びに行っているからだと思われる。8月は特に彼女に会いに大宮に行ったり、熱海に行ったり、牛角やHubに行ったり、池袋サンシャインに行ったり、突発で新橋で飲んだりしたからこんなに減ったのだろう。9月も大変だ。インターンでは毎日2000円程度は無くなるので1万円は無くなっている。タイでは3万は最低無くなるだろう。10月はお金を使わないように気をつけなくては……江東区の物価上昇手当(10万円)が早く振り込まれることを切に願う。

この日記がいつまで続くか、見物である。正直、タイまでは持つかもしれないがタイで疲れて途絶え、ずっと更新されなくなるような気がする。Google Keepですら1年ももたなかったので、WordPressだともっともたないかもしれない。もしかしたら、今日の夜にすら書き込まないかもしれない。ちなみにここまでの文章は今日の13:00~13:30に書かれている。


上まで書き終えた後、6、7月頃に買ってあったバジルソースを使ってパスタを作った(具無し)。そのままでもバジル感強めの美味しいパスタができるが、粉チーズとにんにくを追加するとより美味しくなった。

粉チーズとにんにくを追加した図。にんにくはこれ以上入れない方が良いかも……

午後は結局散歩した。新橋から家まで徒歩で帰れるかを確かめに、レインボーブリッジへ。どうやら夜は遊歩道を閉鎖するらしく、レインボーブリッジ経由で帰ることはできないらしい。汐留方面から浜離宮を抜け、豊洲市場から帰るルートならば夜でも歩けそうだ。どちらも約2時間だったのでまあ帰れるだろう。23 km、26000歩、4時間の散歩だった。じわじわと足からの疲れが伝わってくる。レインボーブリッジからの景色は悪くなかった。一人は寂しかったので、誰かと散歩したいと思った。一緒に来てくれる人いるかな……

レインボーブリッジの真ん中あたりから自宅方面を撮った。

レインボーブリッジの台場側入口はビーチがあったりショッピングモールがあったりしてワクワクするが、新橋側はいきなり東京の裏路地に投げ出される感じだった。新橋側の入口は芝浦なので、一般人向けの商業施設はフェリー乗り場くらいしか無いのだろう。JRAの建物はあったが(警備の数や道路が普通じゃなくて驚いた)。

芝浦から新橋に向かう途中には浜松町があるが、初めてここにモノレールが走っている事を発見した。どうやら浜松町から羽田空港まで伸びているらしい。浜松町まで走るなら新橋まで延ばせないものか……

今日の散歩コース。左下の直線部分はノイズだろう。

台場や豊洲は散歩に全く適していない。キラキラした若い男女が多いからである。自分は家で一人でいるのが気楽で他人といると精神を削るタイプであるから盛り上がる場は向いていない。それでもやはり同世代くらいの人達が楽しそうにしているところを見ると焦るし寂しさそ感じてしまう。とはいえ、友達と豊洲でBBQしたときの自分のテンションを考えると無理に参加すべきではないのだろう。このあたりに住むのはあまり良い選択ではないのだろうかと考えてしまった。そもそも人混みが嫌いな自分が、ダイバーシティ東京の目の前に住むのは間違っているのかも……

インターンに行ったA社は群馬館林あたりにある。館林は良いところだった。人の数もちょうど良く自然と人工の比率が絶妙で、住んだことはないのにとても懐かしく感じた。小学生くらいから群馬に住みたいという話をしていたし、自分が住むべきところは館林なのかもしれない。彼女も、山梨や宮城でもOKという話だったので、館林なら文句ないだろう。就職活動へのやる気がだいぶ上がった気がする。

今日は初めての日記だからか結構な長さを書いてしまった。正直普段は大学の研究室にいるので、書くことが毎日同じになってしまうかもしれない。研究の進捗を書くなんてことはできないのでそれ以外で話題を作らなければ……毎日今日くらいの長さの日記を書けるようになれば相当充実した日々になるのではないかと期待している。飲み会の日に日記を書ける気がしないので、毎日更新という目標はあえて立てない方が良さそうだ。完璧主義なので一日でも書かない日があると全く書かなくなってしまいそうなので。

明日は研究室に行く。友達にモノを貸すため帰りが少し遅くなりそうだ。今日で日記が終わらない事を心から願って、本日分の日記を終了する。もう22時半なので就寝です😴

5 1 vote
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


3 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
名無し@鮭フレーク美味しい
名無し@鮭フレーク美味しい
11 months ago

ゴシックの方が見やすいと思います!

名無し@鮭フレーク美味しい
名無し@鮭フレーク美味しい
11 months ago

ありがとうございます!

3
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x
タイトルとURLをコピーしました